コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

木田内科医院【埼玉県春日部市の内科・消化器科】公式ホームページ

  • 外来診療
  • オンライン診療
  • 健診・検診
  • 予防接種・ワクチン
  • お知らせ
  • アクセス
  • ☎TEL:080-7940-3677

申し込み

  1. HOME
  2. 申し込み
2025年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年10月4日 kida-cl コラム

肺炎球菌ワクチンが変わります

肺炎は高齢者の死因の多くを占めており、そのうち最も多い原因菌が肺炎球菌ですが、ワクチンで予防することができます。 現在我が国で使用できる肺炎球菌ワクチンは4種類になりました。 (任意接種14000円で予約受付中)。 成人 […]

2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年10月1日 kida-cl コラム

※訂正 キャップバックス(PCV21)の日本発売日が決定

肺炎球菌の新ワクチン、キャップバックス(PCV21)の日本発売日が10月20日に決まりました。 10月下旬発売となりました。(9/29訂正) その他キャップバックスについての詳細記事はこちらをご覧ください。 接種料 税込 […]

2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月1日 kida-cl 臨時休診日

※訂正 10月の臨時休診日・臨時診療日

こんにちは、木田内科医院です。10月の予定に訂正がありますので再度お知らせします。 ●臨時診療日 10月19日(日)終日 10月26日(日)終日 ●臨時休診日 10月10日(金)終日 10月15日(水)終日 10月31日 […]

2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 kida-cl 当院からのお知らせ

コロナワクチン最新情報(自己負担金の地域格差2)

こんにちは。いよいよ明日10月から高齢者のコロナワクチン定期接種がスタートします。 春日部市はHP上で自己負担金を明記しておりませんでしたが、先日9800円と記載しました。但し、春日部市役所から接種券の発送はありませんの […]

2025年9月27日 / 最終更新日時 : 2025年9月27日 kida-cl インフルエンザ

高齢者のワクチンは何を打った方がよいの?

こんにちは、木田内科医院です。 皆さんの疑問にお答えします。 若い人は免疫力が高いので呼吸器感染症の治癒率が高く肺炎も外来で薬を出せば治ってしまいますが、高齢者は基礎疾患がなくても免疫力の老化があるので、 肺炎の悪化→呼 […]

2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 kida-cl 当院からのお知らせ

10月の夜間診療日

こんにちは、木田内科医院です。 10月からコロナウイルスやインフルエンザのワクチン接種が続々スタートします。平日はなかなかお時間が取れないという方も多いかと思いますので、夜間診療日を設けました◎ 10月の夜間診療日一覧 […]

2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 kida-cl 当院からのお知らせ

コロナワクチン最新情報(小児ワクチン)

今年の冬に流行するコロナやインフルエンザからわが子を守りたい。とお考えの方は多いと思います。お子さんの受験を控えてる親御さんはなおさらですよね。 今シーズンの成人用(12歳以上)のコロナワクチンは5社から5種類出そろいま […]

2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 kida-cl コラム

キャップバックス(PCV21)の日本発売日が決定

今年の成人向け目玉ワクチンの情報です。 アメリカではすでに使用されている肺炎球菌の新ワクチン、キャップバックス(PCV21)の日本発売日が10月20日に決まりました。 10月下旬発売となりました。(9/29訂正) 現在国 […]

2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 kida-cl 当院からのお知らせ

コロナワクチン最新情報(自己負担金の地域格差)

この秋のコロナワクチン定期接種自己負担金の地域格差について調べてみました。 東京7区 \0 東京その他 ¥2500 春日部市(昨年度) ¥3000(昨年は政府からの資金補填がありました) 川口市 ¥5000  横浜市など […]

2025年9月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月15日 kida-cl インフルエンザ

認知症予防効果のあるワクチン

こんにちは、木田内科医院です。 認知症予防効果のあるワクチンの情報です。 高齢者にお勧めのワクチンは現在5種類(インフルエンザ・コロナ・肺炎球菌・RSウイルス・帯状疱疹)あります。 ワクチンには若干の副反応があり、全て自 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 11
  • »
当院ではWebサイトから来院の予約ができます

お知らせ

  • 肺炎球菌ワクチンが変わります2025年10月4日
  • ※訂正 キャップバックス(PCV21)の日本発売日が決定2025年10月1日
  • ※訂正 10月の臨時休診日・臨時診療日2025年9月30日
  • コロナワクチン最新情報(自己負担金の地域格差2)2025年9月30日
  • 高齢者のワクチンは何を打った方がよいの?2025年9月27日

診療時間

月曜日、水曜日、木曜日、金曜日

  • 午前9時~午前12時
  • 午後3時~午後6時

※現在、上記診療時間以外にも、新型コロナワクチン接種などを行っております。詳しくはお問合せ下さい。

休診日

火曜日、土曜日、日曜日、祝日

※現在、上記休診日にも、新型コロナワクチン接種などを行っております。詳しくはお問合せ下さい。
※臨時休診日が不定期でございます。

最近の投稿

肺炎球菌ワクチンが変わります

2025年10月4日

※訂正 キャップバックス(PCV21)の日本発売日が決定

2025年10月1日

※訂正 10月の臨時休診日・臨時診療日

2025年9月30日

コロナワクチン最新情報(自己負担金の地域格差2)

2025年9月30日

高齢者のワクチンは何を打った方がよいの?

2025年9月27日

10月の夜間診療日

2025年9月19日

コロナワクチン最新情報(小児ワクチン)

2025年9月19日

キャップバックス(PCV21)の日本発売日が決定

2025年9月19日

コロナワクチン最新情報(自己負担金の地域格差)

2025年9月19日

認知症予防効果のあるワクチン

2025年9月15日

カテゴリー

  • インフルエンザ
  • コラム
  • 当院からのお知らせ
  • 新型コロナウイルス関連
  • 臨時休診日
  • 花粉症外来

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月

掲示事項

◎明細書について

当院は明細書については無償で交付いたします。

◎一般名での処方について

医薬品の供給状況等を踏まえ、後発医薬品があるお薬については、患者様へ十分ご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

◎後発医薬品の使用について

当院は医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制が整備されております。当該体制に関する事
項並びに医薬品の供給状況によって、患者様へ十分ご説明の上、投与する薬剤を変更する可能性があります。

◎医療情報の活用について

当院は医療DXを推進し、質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

◎生活習慣病の治療・指導について

当院は生活習慣病管理に関する総合的な治療管理ができる体制を有しております。
また、患者様の状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付することが可能です。

◎情報通信機器を用いた診療について

当院は情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)の初診の場合には向精神薬を処方しません。

◎時間外の対応について

本HPの「アクセス」をご覧ください。24時間対応している電話を設置しております。

◎外来感染対策向上について

当院は院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っております。
・感染管理者である院長が中心となり、職員一同院内感染対策を推進します。
・感染性の高い疾患が疑われる場合は一般診療の方と銅線を分けた診療スペースを確保して対応します。そのための専用ブースも設置しています。
・院内感染対策の基本的考え方や関連知識の教育をすべての職員に実施します。

◎健康相談について

当院では、患者様の健康相談・予防接種に係る相談を受け付けております。
患者様の状態に応じ、28日以上の長期投薬を行っております。また、希望があればリフィル処方箋を交付することもできます。
介護保険制度の利用等に関する相談を行っており、介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談にも対応します。


  • 外来診療
  • オンライン診療
  • 健診・検診
  • 予防接種・ワクチン
  • お知らせ
  • アクセス
  • ☎TEL:080-7940-3677

Copyright © 木田内科医院【埼玉県春日部市の内科・消化器科】公式ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 外来診療
  • オンライン診療
  • 健診・検診
  • 予防接種・ワクチン
  • お知らせ
  • アクセス
  • ☎TEL:080-7940-3677